憲法制定会議で議論された主なテーマ

(第3章 憲法制定会議 小見出しより)


1*会議が始まるまで
2*会議初日
3*出席者の顔ぶれ
4*議事進行の取り決め
5*新しい国家構想の提唱
6*三権分立にもとづく連邦政府と連邦議会の議席配分
7*下院議員の選出方法とその権限
8*大統領の人数と任期
9*大統領の選出方法の決定と俸給無償化の提案
10*大統領の拒否権
11*判事の任命方法
12*下院議員の選出方法の再検討
13*上院議員の選出方法と連邦制度の理想
14*連邦政府と諸邦政府に関係
15*連邦議会の議席配分の再検討
16*ヴァージニア案の再検討と対抗案の提出
17*ニュー・ジャージー案とヴァージニア案の比較検討
18*ハミルトン案の提唱
19*ヴァージニア案の採決
20*二院制の採決と下院議員の任期の決定
21*連邦議員の待遇
22*上院議員の選出方法の再検討
23*上院議員の任期
24*ヴァージニア案に対する非難
25*半ば連邦的、半ば国民国家的な連邦政府
26*上院の議席配分をめぐる対立の激化
27*決裂の危機とゲリー委員会の設置
28*ゲリー委員会報告
29*財政法案の独占的発議権
30*上院の議席配分の再検討
31*議席配分と奴隷制度の問題
32*カトラー牧師のフィラデルフィア訪問
33*西部に関する議論
34*カトラー牧師とフランクリン
35*上院の議席配分をめぐる対立の再燃
36*カトラー牧師の視察
37*妥協の成立
38*諸邦の法律に対する連邦議会の拒否権をめぐる議論
39*大統領の選出方法の再検討
40*判事の任命方法の再検討
41*大統領の選出方法と任期に関するジレンマ
42*大統領の弾劾
43*大統領の拒否権の再検討と判事の任命方法の決定
44*憲法案の批准方法と詳細検討委員会の設置
45*大統領の選出方法をめぐる対立
46*大統領制度に関する決定事項
47*下院選挙の選挙資格
48*奴隷制度をめぐる対立の再燃
49*上院議員の被選挙資格
50*被選挙資格の財産規定の是非
51*下院議員の被選挙資格と財政法案の独占的発議権
52*連邦議員の待遇の再検討
53*大統領の拒否権の再検討
54*連邦議会の輸出品に対する課税権と紙幣の発行権
55*連邦議会の反乱鎮圧権と宣戦布告権
56*連邦議会の権限に関する新たな提案と民兵に関する規定
57*輸出品に対する課税権の再検討と奴隷貿易に関する条項
58*民兵に関する規定の再検討
59*奴隷貿易に関する条項の再検討と大統領に関する条項の見直し
60*通商の統制
61*人民による憲法案の批准
62*選挙人による大統領の選出
63*副大統領職の創設と大統領の外交権
64*大統領の弾劾の再検討
65*憲法案に対する不満の表明