【ネット書店での弊社書籍の取り扱いについて】

一部ネット書店のサイト上で「注文できない」表示になっている書籍でも、実際は弊社に在庫があり、書店の在庫ステータスが実際と異なっている場合がありますまた出店業者の商品が「新品」として、定価より高値で販売されているケース見られます。どうぞご注意ください。

 

弊社への直接のご注文も可能です。土日祝日を除く平日は営業しておりますが、在庫が手元にない場合は3~5日程度かかりますのでご了承ください。

オンラインショップを開設しました

 

新着情報

 2025年1月

・福井市の福井県立図書館で2月13日14時から、谷口由美子先生の講演会「若草物語のルイザのヨーロッパ旅物語」が開かれます。『「若草物語」のルイザのヨーロッパ旅物語』で描かれたL・M・オルコットの2回の大旅行についてお話しされます。また2月16日まで、福井県立図書館でのパネル展と、福井市のわおん書房とAKUSHU BOOK&BASEで「若草物語の作者ルイザ・メイ・オルコットの世界」ミニフェアを開催します! 詳細...

2024年11月

・『歴史(イストリア)を発売いたしました。

2024年9月

・軽井沢のエホンゴホン堂で10月5日〜12月2日、『「若草物語」のルイザのヨーロッパ旅物語』出版記念「若草物語の作者ルイザ・メイ・オルコットの世界」ミニフェア&パネル展を開催いただきました。 詳細...

・書評・メディア掲載情報を更新いたしました。詳細...

2024年6月

・『「若草物語」のルイザのヨーロッパ旅物語』を発売いたしました。

・銀座・教文館ナルニア国で、6月24日から「若草物語の作者ルイザ・メイ・オルコットの世界」ミニフェア&パネル展が開催されました!

2024年4月

・オクスフォード大学ボドリアン図書館の企画展「Chaucer Here and Now」(2023年12月8日~2024年4月28日)で『カンタベリ物語 共同新訳版』が展示され、サイトや図録に掲載いただきました。

2023年5月

・『日本の中世の秋の歌「閑吟集」を読む』を発売いたしました。

以前の新着情報はこちら…

新刊ギャラリー

新刊情報はこちら…

書評・メディア掲載

2024年7月

・『「若草物語」のルイザのヨーロッパ旅物語月刊「MOE」8月号「新刊読みもの」でご紹介いただきました!

2024年3月

・『日本の中世の秋の歌『閑吟集』を読む(上・下)『図書新聞』2024年3月30日号に書評が掲載されました(評者・斉藤昭子氏)

2023年9月

・『日本の中世の秋の歌『閑吟集』を読む(上・下)『週刊読書人』(2023年9月15日号に書評が掲載されました(評者・宗近真一郎氏)

2023年4月

・『チョーサー巡礼『図書新聞』(2023年4月29日付書評が掲載されました(評者:岡本広毅氏)

2023年3月

・『チョーサー巡礼『図書新聞』(2023年3月4日付書評が掲載されました(評者:多ヶ谷有子氏)

2022年10月

・『チョーサー巡礼『毎日新聞』「ブックウォッチング」(2022年10月5日付でご紹介いただきました

 2022年3月

マルグリット・デュラスの食卓3月12日付『信濃毎日新聞』読書面でご紹介いただきました。

 2022年2月

・『カンタベリ物語 共同新訳版2月12日付『図書新聞』でご紹介いただきました(評者:渡辺祐真氏)。

・『マルグリット・デュラスの食卓2月12日付『産経新聞』読書面でご紹介いただきました(評者:富岡幸一郎氏)。

・『マルグリット・デュラスの食卓2月19日付『毎日新聞』書評面「今週の本棚」でご紹介いただきました。

 2021年6月

やぶにらみ 鳥たちの博物誌『BIRDER』7月号特集「鳥好きが必ずツボにはまる良書50冊』に掲載されました。

2021年2月

近代ヒスパニック世界と文書ネットワーク』▶『アーカイブズ学研究』第33号に書評が掲載されました(評者・森脇優紀氏)。

2021年1月

・『韓国昔話集成 第7巻・第8巻▶『こどもとしょかん』第168号(2021年冬号)「資料室の本」にてご紹介いただきました。

・『アレクシアス▶『史学雑誌』第129編第12号「新刊紹介」にてご紹介いただきました。

・『アメリカ人の物語2021年1月16日付『図書新聞に著者による寄稿「『アメリカ人の物語 第Ⅰ期完結に寄せて」が掲載されました

2020年8月

近代ヒスパニック世界と文書ネットワーク』▶『史學雑誌』第7号に書評が掲載されました(評者・宮﨑一夫氏)。

2020年6月

まんがで読む 文明の起源 シリアの先史時代2020年6月27日付『毎日新聞読書面に掲載されました。

・『アレクシアス2020年6月20日付『図書新聞に書評が掲載されました(評者・佐伯(片倉)綾那氏)。

・『韓国昔話集成・全8巻2020年6月12日付『週刊読書人に書評が掲載されました(評者・石井正己氏)。

2020年4月

・『韓国昔話集成 第6巻『こどもとしょかん』2020年春号(第165号)に掲載いただきました。

・『アレクシアス関学西洋史論集』XLIII(2020年3月)にてご紹介いただきました(筆者・中谷功治氏)。

日本長寿食事典『日本農業新聞』2020年4月5日付・読書面でご紹介いただきました。

・『デモクラシーという幻想▶『アメリカ文学研究』第56号(2020年3月)にてご紹介いただきました(評者・堤千佳子氏)。

2020年3月

・『アレクシアス▶『歴史街道』4月号でご紹介いただきました。

2020年2月

・『中世ヨーロッパの精神▶2月22日付『図書新聞』に書評が掲載されました(評者・小澤実氏)。

・『アレクシアス▶2月1日付『朝日新聞』に書評が掲載されました(評者・出口治明氏)。

アレクシアス▶『みすず』1・2月合併号「読書アンケート特集」にてご紹介いただきました(筆者・小澤実氏)。

日本長寿食事典▶2月1日の文化放送「ロンドンブーツ1号2号 田村敦のNews CLUB」のゲストコーナー「今週のすごい人」に、著者・永山久夫先生が出演し、本をご紹介いただきました。

日本長寿食事典▶『歴史街道』3月号でご紹介いただきました。

2020年1月

アレクシアス▶『アエラ』1月27日号、作家・星野博美さんの「星野博美の読まずにはいられない」に書評を掲載いただきました。

2019年12月

日本長寿食事典23日の文化放送「大竹まことのゴールデンラジオ」14時台のゲストコーナー「大竹メインディッシュ」に著者・永山久夫先生が出演し、本をご紹介いただきました。

2019年11月

近代ヒスパニック世界と文書ネットワーク』▶11月23日付『図書新聞』に書評が掲載されました(評者・関哲行氏)。

2019年10月

再分配のエスノグラフィ』▶10月5日付『図書新聞』に書評が掲載されました(評者・皆川勤氏)。

2019年4月

・『韓国昔話集成5 本格昔話4『こどもとしょかん』2019年春号でご紹介いただきました。

・『貿易商人王列伝』▶『週刊東洋経済』4月13日号に書評が掲載されました。

2019年3月

貿易商人王列伝』▶4月6日付『図書新聞』に書評が掲載されました(評者・小平慧氏)。

貿易商人王列伝』▶3月8日付『週刊読書人』に書評が掲載されました(評者・玉木俊明氏)。

2018年9月

放浪学生のヨーロッパ中世』▶9月1日付『図書新聞』に書評が掲載されました(評者・白石嘉治氏)。詳細…

新しい日本の語り第2期全5巻▶『子どもの本棚』9月号でご紹介いただきました。