刊行案内人文(民話)韓国昔話集成>韓国昔話集成 第4巻

韓国昔話集成  第4巻 本格昔話(3)

[編者]崔仁鶴(チェ・インハク)&厳鎔姫(オム・ヨンヒ)

[日本語版編集]樋口淳

[訳]鄭裕江(チョン・ユガン)・李権凞(イ・ゴンヒ)

[解説]飯倉照平・斧原孝守・樋口淳他

[体裁]四六判・408ページ

[定価]本体2,500円+税

[ISBN]978-4-903487-84-7

 2017年7月

 

韓国の人びとの心と暮らしを豊かに伝える民話を、国際基準(AT)で体系的に話型分類し紹介した画期的業績。第4巻は「人と信仰」として、「異郷世界」「死と人生」「神(霊魂)と人間」「風水譚」「占卜譚」「呪術譚」95話を収録。

シリーズ詳細…

 

日本語版への序文


II  本格昔話
十一 人と信仰
A 異郷世界
223 . 何百年ぶりに帰って来たきこり
224 . 三人の学友
225 . 張ドリョンの話
226 . 神仙と青玉
227 . 神仙の約束を破った老人(奉僉知窟)
228 . 人参を食べそこね、仙人になり損なった話
229 . 放鯉得龍女
230 . 金剛山の狐と李栗谷
B 死と人生
231 . 閻魔大王
232 . 魂の歴程
233 . 再生した娘
234 . 蝴蝶の由来
235 . 不正な方法で延命する
236 . 生まれながらに知っている(生而知)
237 . 若者の霊魂の再生
238 . 忠武公 李舜臣
239 . 偽証の代価
240 . 青大将になった姑
241 . 犬に還生した寡婦
242 . 魚になった老人
243 . 豚になった男
244 . 施主の功徳
245 . 師僧の師僧
246 . 蛇の仕返し
247 . 息子に生まれたかたき
248 . 寡婦の病と白狗の腎
C 神(霊魂)と人間
249 . 山神会議
250 . 山神をおどして人参を獲た話
251 . 山蔘の効力
252 . 鳥嶺と崔鳴吉大臣
253 . 玉女祠のご利益
254 . 業おっぷしん神(福の神)
255 . 蛇の冠
256 . 大臣の霊魂ときこり
257 . 密陽の阿娘閣
258 . 阿娘型伝説
259 . 処女は平土葬
260 . ソンビと魂霊
261 . 捕盗大将
262 . 乙女の鬼神と塩売り
263 . 怨魂鬼
264 . 虎坊主と少女
265 . 鬼神が哭泣するという言葉の由来
266 . 淫僧
267 . 不思議なケヤキ
268 . 恐ろしい小さな怪物
269 . 友の恨み
270 . 腹上の書堂
D 風水譚
271 . 風水師と三人息子
272 . 明堂をよく選んだ息子
273 . 主が嫌う明堂
274 . 棺は大きく
275 . コシネ(1)
276 . コシネ(2)

277 . 虐僧敗家
278 . 嘘の風水で復讐した下人の息子
279 . 墓地を争った父子
280 . 河回柳氏墓地伝説
281 . ソンビと地相師
282 . 二シップ三頭八足之地
283 . 丑の刻に棺を埋葬して、寅の刻に幸運が訪れる
E 占卜譚
284 . 弓で鳥退治
285 . 一相千金
286 . 商人と占ト師の予言
287 . 阿弥陀仏十々万遍
288 . 目の不自由な人
289 . 師僧の予言(海印寺奇談)
290 . 画工と王女の赤い斑
291 . 竹筒が病を救う
292 . 九代続く一人息子
293 . 牛を探して
294 . 有名な占いの解読
295 . 生まれつきの天性
296 . 科挙試験を受けに行く夢
297 . チャンスンの夢の解読
298 . 豚の夢
299 . 針穴から抜け出す鬼神
F 呪術譚
300 . 先見の明がある者、鄭北窓
301 . 任實の文官
302 . 江華の兵丁
303 . ある道端に座る男
304 . 少年と山神
305 . 呪術の試合
306 . 魔術師、尹世平
307 . 訃術の話三則
308 . 七仏寺
309 . 鬼神も忙しい時がある
310 . 仁旺山の虎
311 . 幽霊虎
312 . 九尾狐の変身
313 . 大臣の娘と狐
314 . 魔法を使う新妻
315 . 魔法使いの妻
316 . 牛に化けた無精者
317 . 棒と大根!


日本語版の編集方針(あとがき)


. 参考文献
. 昔話話型比較対照表

【編者】

 仁鶴(チェ・インハク)

1934年慶尚北道金泉市生まれ。東京教育大学に留学し、『韓国昔話百選』(日本放送出版協会)、『韓国昔話の研究』(弘文堂)を公表。帰国後は仁荷大学校で教鞭をとるかたわら、比較民俗学会を創設、東アジアの学術交流につとめる。韓国語著書に『文化人類学』『口伝説話研究』(セムン社)、『韓国民俗学研究』(仁荷大出版部)等、日本語による著作に『朝鮮伝説集』(日本放送出版協会)、『韓国の昔話』(三弥井書店)、『韓日昔話の比較研究』(弘文堂)、児童書に『大ムカデたいじ』(小峰書店)、『おどりをおどるトラ』(偕成社)など多数。”A Type Index of Korean Folktales”(明知大出版部)は韓国民話の国際比較研究の基本資料となっている。

 鎔姫(オム・ヨンヒ)

崔仁鶴氏夫人。堪能な英語を駆使して”A Type Index of Korean Folktales”など夫君の英文学術書刊行を助け、創設期の比較民俗学会を支えた。

 

【日本語版編者】

樋口 淳(ひぐち・あつし)

1946年生まれ。専修大学文学部教授、東アジア民話データベース作成委員会委員長。1988年に慶煕大学校客員教授として韓国滞在。民俗調査を行い、比較民俗学会日本担当理事をつとめた。

 

 

お求めは最寄の書店まで。

 お近くに書店がない場合は、オンライン書店や小社にご注文ください。

紀伊國屋書店ウェブストア
honto

Honya Club

e-hon

セブンネットショッピング

Amazon