刊行案内人文(民話)韓国昔話集成>韓国昔話集成 第6巻

韓国昔話集成  第6巻 笑話(1)

[編者]崔 仁鶴(チェ・インハク)&厳 鎔姫(オム・ヨンヒ)

[日本語版編集]樋口 淳

[訳]李 権凞(イ・ゴンヒ)・鄭 裕江(チョン・ユガン)

[解説]崔 仁鶴・斧原孝守・樋口 淳

[体裁]四六判・356ページ

[定価]本体2,500円+税

[ISBN]978-4-903487-86-1

 2019年8月

 

古来日本とかかわりの深い隣国、韓国の人々の心と暮らしを豊かに伝える民話を、国際基準(AT)で体系的に話型分類し、国際比較を可能にした画期的業績。

第6巻は、笑話「愚か者譚」「巧知譚」を収録。鏡に映る女に嫉妬する「鏡を知らない村の女」、愚か者が次々に不幸に襲われる「男根を切られて」、意地の悪い姑を嫁がやり込める「姑教育」、徴用の割り当てをめぐる攻防「死を免れようと」など110編を収録。

シリーズ詳細…

 

 

【メディア掲載】

『こどもとしょかん』2020年春号(第165号)に掲載いただきました。

Ⅲ 笑話
十五 愚か者譚
 A 愚かな村

410 鏡を知らない村の女(村婦不識鏡)
411 人が互いに食い合った時代
412 玄笠の由来
413 竹の賭け
414 田舎者の詩
415 妙な鳥

 

 B 愚か聟(夫)

416 馬鹿婿の話(癡壻說話)
417 愚かな夫(痴夫吊喪)
418 愚かな新郎
419 愚かな新郎
420 蜜小鉢
421 愚かな新郎
422 馬鹿な夫と「だな」を十回
423 ドトマリ(糸巻)と火かき棒
424 土鍋と笠を買いに
425 男根を切られて
426 ロバの卵
427 小石を薬のかわりに
428 キジを食べた後始末
429 怠け者


 C 愚か嫁(妻)

430 愚かな奥様
431 三人の馬鹿嫁
432 愚かな三人娘
433 おならをする嫁
434 息子が五人
435 私がもらう褒美
436 三年啞婦伝説
437 馬鹿丁寧な嫁
438 アズキ粥の汗

 D 愚か者

439 愚かな木こり
440 愚人譚( 1) 鶏の腹を裂く
441 愚人譚( 2) 人力車三等
442 愚人譚(3) 切手旅行
443 愚人譚( 4) 電線応用
444 愚人譚( 5) 家探し
445 チョンガの読書
446 二人の酒売り
447 知ったかぶり
448 盗賊に驚く
449 馬鹿の話
450 アヒルを食べて、卵を食べて
451 横着な男
452 ソンビの金儲け
453 愚かな塩売り
454 愚かな男
455 愚か者の話
456 愚かな郡守
457 あわて者の郡守
458 雌と雄のトケビ
459 トモクコンイとチヤノンコビ
460 扇の寿命(吝嗇くらべ )
461 どけち爺さん
462 異人の婿
463 よく忘れてしまう人
464 あの世まで来て
465 憎くなったり綺麗になったり
466 手紙の読めない人
467 妻と妾が争い、夫の髪を抜く (妻妾争摘夫髪)
468  嘘をつく少年
469 酒好きと餅好き
470 子牛と大根を取り替えた人
471 頑固両班
472 父親ほど子供を知る者はない
473 頭巾を被せて
474 不平の話
475 知っているのは
476 貧乏な母子
477 天桃の夢
478 間抜けなソンビ
479 親不孝な嫁を親孝行な嫁にする
480 家のないカタツムリ
481 扇売りの妻と暦売りの妻
482 女房のくせをなおそうと思ったら
483 女房のくせ
484 女房が恐い(かかあ天下比べ)
485 女房と米
486 塩売りの不平  
487 横着者
488 欲張りなチョンガー
489 食いしん坊の虎狩り
490 南瓜将軍
491 金持ちの寡婦と夫婦になる


十六 巧智譚
 A 知恵者

492 知恵のある娘
493 お后様選び
494 ご飯を食べない嫁を探したけちん坊
495 堅物の監司と妓生の知恵
496 妻の指導
497 賢い妻の話
498 僧が生豆を食べる (淫僧食生豆四升)
499 妻の心
500 姑教育
501 舅と姑を手なづけた嫁
502 盗賊をとらえた老婆
503 嫁の名前
504 病気が治った
505 嫁の知恵
506 善政郡守 巧みなウソ
507 けちん坊郡守の話
508 吝嗇物語
509 不細工な婿の知恵
510 祭礼文書の冊
511 がっちりした査頓(サドン)
512 死を免れようと
513 迎恩門の瓦
514 安東の権進士
515 チャンスンの訴え
516 斧でかち割って
517 上手に嫉妬
518 鵞鳥とユンヒ(尹淮)
519 金持ちになる法

日本語版の編集方針(あとがき)
参考文献
昔話話型比較対照表

 

【編者】

 仁鶴(チェ・インハク)

1934年慶尚北道金泉市生まれ。東京教育大学に留学し、『韓国昔話百選』(日本放送出版協会)、『韓国昔話の研究』(弘文堂)を公表。帰国後は仁荷大学校で教鞭をとるかたわら、比較民俗学会を創設、東アジアの学術交流につとめる。韓国語著書に『文化人類学』『口伝説話研究』(セムン社)、『韓国民俗学研究』(仁荷大出版部)等、日本語による著作に『朝鮮伝説集』(日本放送出版協会)、『韓国の昔話』(三弥井書店)、『韓日昔話の比較研究』(弘文堂)、児童書に『大ムカデたいじ』(小峰書店)、『おどりをおどるトラ』(偕成社)など多数。”A Type Index of Korean Folktales”(明知大出版部)は韓国民話の国際比較研究の基本資料となっている。

 鎔姫(オム・ヨンヒ)

崔仁鶴氏夫人。堪能な英語を駆使して”A Type Index of Korean Folktales”など夫君の英文学術書刊行を助け、創設期の比較民俗学会を支えた。

 

【日本語版編者】

樋口 淳(ひぐち・あつし)

1946年生まれ。専修大学名誉教授。1988年に慶煕大学校客員教授として韓国滞在。民俗調査を行い、比較民俗学会日本担当理事をつとめた。

 

 

お求めは最寄りの書店まで。

 お近くに書店がない場合は、オンライン書店または小社にご注文ください。

紀伊國屋書店ウェブストア
honto

Honya Club

e-hon

楽天ブックス

セブンネットショッピング

Amazon